イカリホールディングス株式会社 よりそい、つよく、ささえる。/環文研(Kanbunken)

DAILY COLUMN

- 日替わりコラム

Thu

5/13

2021

若き開発者への手紙(5)自由であるための判断基準を持つ

 自由は、規律があって初めて存在するものです。絶対に譲れない一線をしっかりと持っている人のほうが、かえってその範囲内では自由奔放に考え行動することができます。物事の判断基準がしっかりしている人ほど、自由で柔軟な発想ができるということです。判断基準がぶれない人には、安心して仕事を任せられます。この判断基準が明確でない人には、仕事を任せられないという場合が多いように思います。
 「社会のマイナスになることは、たとえ誰の命令であってもやらない」という信念(判断基準)を持てば、逆に「社会(会社)のプラスになることであれば、誰か(上司)に言われなくてもやる」というように自由度が広がります。「社会人として他人に迷惑をかけない」という信念を持てば、「他人(上司や同僚)に迷惑をかけなければ、人からの評価を気にせず行動する」というように自由度が増します。逆に「出世のためなら何でもする」などという信念を持っていると、とんでもないことになるでしょう。
 新製品を作るとき、その品質に対してどのような信念(判断基準)を持って臨むのか、「絶対にこの品質だけは譲れない。この部分で妥協してはお客さまに申し訳ない」など、絶対に守るという一線を明確にし、自信を持って製品を世に送り出してほしいものです。

商品開発アドバイザーH・B 山越

全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています

戻る

ACCESS

- アクセス

事業所

〒275-0024
千葉県習志野市茜浜1-12-3
ライフ・クリエーション・スクエア内BMSA・環文研共同研究棟1階

Google Map

本部

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11
アグリスクエア新宿11階

Google Map
お問い合わせはこちら トップへ