イカリホールディングス株式会社 よりそい、つよく、ささえる。/環文研(Kanbunken)

DAILY COLUMN

- 日替わりコラム

Wed

9/8

2021

ベイトボール

 鰯(いわし)が梶木(かじき)や鰹(かつお)などの捕食者に取り囲まれ、逃げ惑いながら食べられてゆくシーンをテレビで見ることがあります。それを見ると、残酷なシーンだと感じてしまいます。
 しかし、ここで冷静になって捕食者の立場から見てみると、ここしばらく餌にありつけず、お腹はぺこぺこ。運よく鰯の群れを見つけて追いかけたのに、牛若丸のようにひらりひらりと群れの形を変えてかわすので1匹も捕まりません。そこで仲間と群れの下から水面に追い立てる戦略をとります。鰯は下から追い立てられ水面に追い詰められると、どちらに逃げてよいかわからなくなってうろたえるので、捕まえられるものが出てきます。このとき、防護のためにつくる鰯の群れがボールのような形になるので、「ベイトボール(餌の球)」と呼びます。水面に追い立てられると、空からはカツオドリなどの鳥の攻撃を受けます。漁師はこの鳥の群れを鳥山と呼んで、鰹の群れを探す目印にします。
 しかし、残酷と感じられるシーンも捕食者が満腹になれば終わります。鯖(さば)などは、体内に満腹感を与える成分を持っています。種族を守るためにそんな健気な方法を身につけたのかと、悲しくもなります。デジタル化により漁場で消費地の需要がリアルタイムで把握可能となり、必要以上には獲らない漁業ができるようになるのが理想的だと思います。

古田優

全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています

戻る

ACCESS

- アクセス

事業所

〒275-0024
千葉県習志野市茜浜1-12-3
ライフ・クリエーション・スクエア内BMSA・環文研共同研究棟1階

Google Map

本部

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11
アグリスクエア新宿11階

Google Map
お問い合わせはこちら トップへ