イカリホールディングス株式会社 よりそい、つよく、ささえる。/環文研(Kanbunken)

DAILY COLUMN

- 日替わりコラム

Wed

8/10

2022

氷山

 夏は、氷が恋しくなります。近年は地球温暖化で少なくなってきていますが、陸上に降った雪が固まってできた氷が内陸部から外側に向けて徐々に移動し、ゆっくりと海に滑り落ちて砕け、氷山として流れていきます。氷山は「氷山の一角」の言葉のように、海面に出ているのは全体の1割ほどで、残りは海中に隠れていますので、船で不用意に近づくとぶつかってしまいます。
 氷山は海流に乗って南下し、暖かい海流にぶつかると海水を冷やし、海水は比重が増えて深海に向かって沈み込んでいきます。そして、1000年、2000年という長い時間をかけて海底を流れ、大陸にぶつかって海面に湧き上がります。
 暖かい海水に接するまでは、氷の周囲がゆっくり溶けながら移動します。溶けた水は真水ですので周囲の海水より軽く、氷山の周囲にゆっくりとした上昇水流ができます。この水流に引かれて海底の栄養塩が舞い上がり、植物プランクトンや動物プランクトンが発生します。
 この小さな漁場は、北極鯨の食卓にもなるようです。北極鯨は海面のプランクトンを漉(こ)しとって食べる、生涯北極だけで暮らす髭鯨(ひげくじら)で、大きな口が笑っているように曲がっていて、危険を感じると氷山の下に隠れる習性があります。食料が豊かなためか、ほかの鯨より長生きします。

古田優

全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています

戻る

ACCESS

- アクセス

事業所

〒275-0024
千葉県習志野市茜浜1-12-3
ライフ・クリエーション・スクエア内BMSA・環文研共同研究棟1階

Google Map

本部

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11
アグリスクエア新宿11階

Google Map
お問い合わせはこちら トップへ