- 日替わりコラム
Fri
5/2
2025
餃子の消費量が多い都市といえば、浜松市や宮崎市、宇都宮市が有名ですが、京都市はこれらに次いで第4位の餃子消費量といわれています。京都には中華料理の有名店やお手頃価格の名店が数多くあり、東京など他の都市とは少し違った味わいの一品を提供しています。
京都の中心、四条河原町から近い四条大橋のたもとにある「東華菜館本店」は、ウィリアム・ヴォーリズの設計により100年ほど前に建てられたスパニッシュ・バロック様式の洋館です。客席はクラシカルな雰囲気で、優雅に北京料理を楽しめます。また、店内には日本に現存する最古級の手動式エレベーターもあります。
京都の中華料理店でよく見かけるメニューに「カラシソバ」があります。茹でた中華麺に下味を付けた練り辛子を絡め、鶏がらスープの餡をかけた中華そばで、京都のローカルフードです。京都では、カラシソバや天津飯など、餡かけの中華料理が人気です。また、祇園や北野天満宮近くの上七軒など、花街にはニンニクやニラなどを使わず、香辛料なども控えたあっさり味の京風中華の名店があります。出汁を多用する会席料理に影響を受けた味付けといわれています。一方、京都にもいわゆる「ガチ中華※ 」と呼ばれる店が増えています。いろいろな中華料理を味わって、自分好みの味の店を見つけられるとよいですね。
※ 日本人向けに味付けされた中華料理とは異なり、本場の味付けで調理された本格的な中華料理
鈴木達夫
全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています
- アクセス