イカリホールディングス株式会社 よりそい、つよく、ささえる。/環文研(Kanbunken)

DAILY COLUMN

- 日替わりコラム

Tue

9/2

2025

効果的な体の使い方(5)呼吸が浅いのは、腹式呼吸のせい?

 今回は「呼吸」のお話です。
 「息が浅い」、「うまく深呼吸ができない」、「胸が苦しい」……そんな悩みを抱えている方はいませんか。呼吸は、生きている限り休むことなく繰り返され、大人では1日におよそ2万回も呼吸しているといわれています。それだけに、「間違った呼吸」をしていると、知らず知らずのうちに体へ負担をかけてしまうことになります。
 近年は「腹式呼吸」がもてはやされる傾向にありますが、正しく理解しないまま、お腹だけをペコペコ動かしているような状態では逆効果。本来、呼吸で大きく動くのは「肺」であり、その動きを助けるために「肋骨」や「肋間筋」がしっかり動く必要があります。この肋骨や肋間筋が硬くなると、肺を広げるスペースが確保できず、どんなに深呼吸しようとしても苦しさを感じてしまいます。そうとは知らずに、形だけの腹式呼吸を続けるのは要注意です。
 まずは「バンザイ」をして、大きく息を吸ってみてください。いつもより多く空気が入る感覚はありませんか。肋骨周りがしっかり動いているのを感じるかもしれません。
 「世の中の情報」より、「自分の本来の体」を知るチャンネルを、もっと増やしていきたいものです。

『1日1分で身体が整う首のセルフケア』著者/整体師能瀬千恵

全部または一部を無断で複写複製することは、著作権法上での例外を除き、禁じられています

戻る

ACCESS

- アクセス

事業所

〒275-0024
千葉県習志野市茜浜1-12-3
ライフ・クリエーション・スクエア内BMSA・環文研共同研究棟1階

Google Map

本部

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11
アグリスクエア新宿11階

Google Map
お問い合わせはこちら トップへ